SSLサーバー証明書申請代行 お申し込みフォーム (WebARENA Suite/Suite2/SuiteX)


ブラウザの戻るボタンは使用しないでください。
前のページに戻る場合は、必ずページ下部の [前に戻る] ボタンを押してください。
デジサート・ジャパン(旧シマンテックウェブサイトセキュリティ)のSSLサーバー証明書申請代行を実施します。NTTPCにてデジサート・ジャパンへの申請、サーバーへの証明書設定までを行います。NTTPC経由でお申し込みいただくと、SSL設定手数料の8,000円(税別)も無料になります。
2020年9月28日、デジサート・ジャパンにて、SSL証明書管理プラットフォーム変更にともなう申請項目等の変更が予定されております。
変更の前後は、申請内容について弊社からお客さまへ確認のご連絡をさせていただく等、お手続きにいつも以上のお時間を要する場合がございます。
誠に恐れ入りますが、何卒余裕をもってご申請くださいますようお願い申し上げます。

【参考】デジサート・ジャパンより
実施する「認証」の詳細について
(1)ドメイン所有権確認−申請承認メール
(2)申請責任者確認−電話認証

■【更新のお客さま向け】デジサートへの更新申請開始時期に関するご案内■
2020年9月1日以降、デジサートを含むすべてのSSL/TLS証明書につきまして、
信頼できる最長有効期間が397日に制限されております。
NTTPCでは、お客さまの証明書の残存有効期間を損なわないよう、
現在ご利用中の証明書有効期限日の1カ月前を過ぎてから、デジサートへの更新申請を開始させていただく取り組みを実施しております。
従って、本お申し込み完了後、当社がデジサートへの申請を開始するまでにはお日にちが開く場合がございますので、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。

申請開始時期を事前に把握されたい場合は、ご利用中の証明書の有効期限をご確認ください。
こちらのサイトなどを参考にしてあらかじめご確認をお願いいたします。

Step1 提出書類の確認

申請団体の種別や利用されるドメイン名により、書類のご提出が必要となる場合がございます。
必要書類が生じた場合には、NTTPCより申請担当者さまへメールにてご連絡いたします。





Step2 代行取得に関する同意確認、および利用規約

 申請を行っていただくには以下2つの事項について同意していただくことが必要となります。


 1.SSLサーバー証明書をNTTPCで代行取得することに同意する。
NTTPCが代行取得するSSLサーバー証明書は、Cetrificate Transparency (CT)対応のため、証明書情報を公開ログサーバーへ登録します。
Cetrificate Transparency (CT)に関してはデジサート・ジャパン社のドキュメントをご参照ください。
https://www.digicert.com/jp/faq/certificate-transparency/what-is-certificate-transparency

  2.サーバIDのご購入にあたりSSL証明書利用規約にご同意する。
  必ずご一読くださいますようお願いいたします。



 ※次のStep3の「新規」ボタンおよび「更新」ボタンから申請される事で「同意する」とさせていただきます。





Step3 申請区分に関する確認
■コモンネームのご確認のお願い
コモンネームの入力間違いが多く見られます。
申請前に、ログイン中のご契約が今回申請/更新したいコモンネームに紐づくご契約のIPアドレスになっているかをご確認ください。

取得するSSLの種別と、申請区分をお選びください。

■ご案内■
2024年8月1日(木)からDigiCert社が提供するSSLサーバー証明書が価格変更となります。
改定前および改定後の価格が適用となる時期につきましては、こちらよりご確認ください。
デジサート・ジャパン SSLサーバー証明書価格変更に伴う改定前のお申し込み期限の案内
通常のSSLサーバー証明書を取得するお客さま
SSL 新規 SSL更新


※更新手続きは、ご利用中の証明書有効期限の90日前から可能です。
前回と同じコモンネームで更新されたい場合のCSR情報確認方法はこちら


EV SSL証明書を取得するお客さま
EV SSL新規 EV SSL更新


※更新手続きは、ご利用中の証明書有効期限の90日前から可能です。
前回と同じコモンネームで更新されたい場合のCSR情報確認方法はこちら



メニューへ戻る